今年はウサギ年です。飛び跳ねることから、飛躍するという象徴になります。
ダブルグラスも一段と跳ねようと思います。さて、今年最初の投稿なので、華やかさを目標に進みたいと思います。
上段は正月のショールームです。豪華に飾りました。
中段と下段はショールームの後ろに第2工房を、併設し、土日専用・リース工房として活躍できるよう工夫しました。独立した作家その他
愛好家のために開放しました。テーブルは700X1400あります。利用方法はのちほど公開します。作品展示も地下ギャラリーで可能・ 販売できます。
ダブルグラス店舗後ろ
正面の画像はグーグルマップで見られるように、利府街道沿いの東仙台バス停前で打ち放しのコンクリート店舗、2階と3階だけですが
簡単に見ることができますが、店舗の後ろは見れません。今回初めて、お見せします。33年前、後ろのロケーションが
気に入り、土地を購入しました。手入れをよくした、杉林があり、地下ギャラリーが作れると構想を練り、作りました。
知人のデザイナーが地下を気に入り、デザインをしながら、、時間を取って、仕事をしていました。東京でも、
なかなか難しい、場所設定ではないでしょうか。庭には、シンボルツリーを、わざわざ松島の山から、もみじを運んできました。
そしてベンチを置き、ギャラリーのイメージを作りました。現在は左上です。